米ICCT評価

米国の研究機関、国際クリーン交通委員会(ICCT)は
5月31日、電気自動車(EV)への移行について
世界の自動車大手20社を評価したリポートを
発表したそうです。

最上位の「リーダー」には、米テスラと中国の
比亜迪(BYD)の2社が選ばれた。
トヨタ自動車やホンダなど日本の
自動車メーカー5社は、最低ランクの
「出遅れ」と評価された。

テスラは純電気自動車(BEV)専業、
BYDは2022年3月からBEVと
プラグインハイブリッド車(PHEV)のみを
生産している。

トヨタは、EVの技術性能分野では
中位に位置づけられたが、販売台数や
車種数、投資規模などが他社より低く、
総合では15位となった。
ホンダと日産自動車は、戦略的ビジョン分野では
トヨタを上回ったが、技術性能分野などで
差がつき、総合で16位と17位だった。
スズキは「22年時点でEV販売なし」
のため最下位となったそうです。

あまり気にする必要はないと思いますよ。
遅れないようにしないといけませんが、
これから、自動車が全部電気になるとは
思いませんね。
リチウムイオン電池はだめですよ。
もっとよい電池が出来ればわかりませんが。

AIの世界覇権競争

韓国企業がグーグルやマイクロソフトなど
グローバルビッグテック企業に
国内人工知能(AI)生態系を
侵食されないよう政府に支援を
促したそうです。

ソウルの国会議員会館で5月31日、
「超巨大AI時代の大韓民国、そしてAI主権」を
テーマにした政策討論会が開かれ、
ネイバーやカカオ、SKテレコムなどの実務者が
超巨大AI生態系への政府支援と民官協力の
重要性を強調し、AI技術覇権競争から
押し出されてはならないと声を上げた。

ネイバー「AIラボ」センターの
ハ・ジョンウ・センター長は
「競争力のある自国語中心の
超巨大AI技術と生態系構築が必須だ。
世界進出のために税制、共同投資、
データ、規制など、政府の支援が
不可欠だ」と提言したそうです。

世界中で、AIの開発が進んでいます。
韓国も危機感を持っているのですね。
日本も頑張ってほしいですが。

イオン子会社の農場

イオン子会社で農業を手がける
イオンアグリ創造が、2028年までに
全国19カ所の直営農場を有機栽培に
転換する方針であることが1日、
分かったそうです。

レタスやニンジンなど切り替えを
予定する農場の総面積は約400ヘクタールに上る。
野菜の有機栽培では全国最大規模と
なる見込みだ。

同社は、北海道や茨城、徳島など15道県、
20カ所の直営農場で、レタスやニンジン、
トマト、ジャガイモなど80品目を
栽培する。

トマトを養液栽培する1農場を除き、
全農場で有機農業に転換する。

既に有機栽培に取り組む埼玉、兵庫、
大分県の4農場では、有機農産物などの
認証制度である有機JASの認証を
取得している。
他の15農場でも順次、認証取得を目指すそうです。

イオンの農場が最大なのですか。
すごいですね。
自社で運営しているのがすごいですね。
農業は、企業が行う時代かもしれません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。